YOSHIKIとダンダダンの騒動まとめ!投稿内容も時系列に詳しく紹介!

スポンサーリンク

X JAPANのリーダーであり、世界的アーティストとして知られているYOSHIKIさんと、人気アニメ「ダンダダン」に関する内容をSNSで取り上げたことが大きな話題となっています。

SNSでは「ダサい」「しつこい」という声と、「気持ちはわかる」と擁護の声とがあり意見が分かれる結果になっていますね。

YOSHIKIさんとダンダダンの間で何があったのか、なぜ「ダサい」と言われているのか時系列でを詳しく紹介します。

スポンサーリンク
目次

YOSHIKIとダンダダンの騒動まとめ①

騒動の発端

YOSHIKIさんとダンダダンの騒動の発端は、ダンダダンの劇中歌にYoshikiさんが反応したことです。

2025年8月7日に放送された、ダンダダン18話で「HAYASii(ハヤシィ)」というバンドが登場しパフォーマンスを行います。

YouTubeより

このパフォーマンスがX JAPANの『紅』を思わせるようなサウンドでした。もともと「HAYASii(ハヤシィ)」はX JAPANのパロディと言われています。

このことにYOSHIKIさんがXで反応します。

「何これ、X JAPANに聞こえない?」

「えー?この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?ファンのみんな。何が起こっているのか教えて」

この投稿で、アニメファンと音楽ファンの間で大きな議論に発展していきました。

うたくま

確かに、「紅」を連想させるような楽曲だったね。
自分はYOSHIKIさんがダンダダン知ってたことに驚いたけどな。

著作権をめぐる発言

YOSHIKIさんがダンダダンの製作者について、著作権を巡る発言をしたことでも波紋が広がりました。

YOSHIKIさんのXの投稿は続きました。

Xより

自身のYouTubeチャンネルに投稿している『紅』の動画を引用する形で、

「この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに..」

「最初これを知った時は、なんだか面白くて笑っていたら、弁護士たちからも連絡がきた
 著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろうね
 『紅』の権利はソニーが管理しているから、自分でも使用許可が必要な場合がある
 みなさん、この手のものは、たぶん先に関係者へ連絡したほうがいいみたいだよ」

というような内容を投稿し、法的な懸念にも言及しました。

この投稿によって、「怒ってるの?」「本気で法的対応するつもり?」と憶測が飛び交いました。

うたくま

自分の知らないところで事が進んでいると嫌な気持ちになるかもね。
ただ、発言の仕方にダサいと感じた人が多かったみたい。

マーティ・フリードマンの反応

「HAYASii(ハヤシィ)」で、ギターを担当したマーティ・フリードマンさんの反応で騒動は一度収束します。

マーティ・フリードマンさんが、SNS上で反応しました。

「私たちの演奏にはX JAPANへの敬意と愛を込めました」

このコメントに対して、YOSHIKIさんは、

「またセッションしましょう!」

とリプライを返し、

「突然連絡が来て呟いてしまいました。お騒がせしました」

と謝罪し、騒動は収束したかのように思いました。

うたくま

収束と思いきや、騒動は続くのです。

YOSHIKIとダンダダンの騒動まとめ②

騒動は終わりませんでした。

騒動の再燃

YOSHIKIさんが再び「HAYASii(ハヤシィ)」というバンド名について言及します。

Xより

「よく考えたらこれ、自分の名字(林)じゃない?」

「父の名前?自殺した父のことを思い出し心が痛んで涙が止まらない」

と8月8日にXで投稿します。この投稿にファンは騒然とし、コメント欄は困惑と同情の声で溢れました。

なお、「HAYASii(ハヤシィ)」はお囃子で除霊するという由来からグループ名となています。

うたくま

ちょっと考えすぎかもね。
でも感じ方は人それぞれだから...

YOSHIKIとダンダダンの騒動まとめ③

最終的に、YOSHIKIさんは、

「今回の件、関係者に一任します」

とコメントし、一連の投稿を削除します。関係者に任せるという判断で騒動は一応収束しました。

うたくま

メンタルがまいっていたとのこと
相当、疲れていたのかな?

YOSHIKIとダンダダンの騒動についてのSNSの反応

SNSでは、困惑の声や同情の声が溢れています。

困惑の声

正直、ダサい。イメージ下がるだけ。

パロディに怒るのは分かるけど裏でやって

全然違うわ。ハヤシにあなたは関係ない。

泣いた、っていうのはちょっとやりすぎでは…?

同情の声

Yoshikiの気持ちもわかる

父親のトラウマなら無理もない

本人が傷ついたのならそういうことだ

有名人も感情がある人間だということを忘れてはいけない

YOSHIKIさんの行動は人として非難されるべきものではありませんが、カリスマ的存在であるYOSHIKIさんの発言であったからこそ複雑な思いを抱くファンが多かったのかもしれませんね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

目次