Vtuberであるにじさんじの委員長である月ノ美兎さんが、八潮秘宝館を訪れたことがきっかけで八潮秘宝館とにじさんじの間でトラブルが起こっています。

八潮秘宝館の館長と委員長の発言に違いがあったり、館長の対応が急に変わったり、いったい何があったのかな?
この記事では、八潮秘宝館とにじさんじのトラブルがおこった経緯について時系列で紹介します。
八潮秘宝館とにじさんじのトラブル 八潮秘宝館訪問時
委員長が八潮秘宝館に予約なしで訪問
委員長は一度、休館日に予約なしで八潮秘宝館を訪れています。
これに対して、館長は開館日ではなく予約が必要なため日を改めて来館するように説明し、委員長は改めて予約をして八潮秘宝館を訪れます。



委員長は予約が必要なことを知らなかったのかな?
このやり取りは自然なものだよね。
委員長が八潮秘宝館の訪問を予約
委員長は八潮秘宝館へ訪問するため予約をします。
予約の際、委員長は中の人の名前で予約をしていました。
秘宝館の館長は予約された名前を検索し、委員長がVtuberであることが判明したそうです。



委員長が中の人の名前で予約していたこと、館長が予約した人の名前を検索していることが騒ぎになっているね。
委員長が八潮秘宝館を訪問
5月26日(館長のブログ情報)に委員長は一人で八潮秘宝館を訪問します。
委員長は趣味で八潮秘宝館を訪れています。撮影の許可がもらえれば動画にするけど、許可がなければ見学で充分という気持ちで来館したそうです。趣味での訪問のため、事前に取材申し込みはせず本名で予約していたということですね。
すると館長から「YouTubeで活動しているのではないか」「動画にするつもりだったらしてもいい(動画であれば商用利用も可能)」「隠すもはないので、なんでも撮影してよい」と言われ、委員長は動画を撮影しました。



館長は委員長がVtuberだと知って、動画を撮ってYouTubeにあげてもいいと言っていたみたいだね。



館長はVtuberだと知っていたから取材前提の訪問だと思っていたのに、事前に取材許可がなかったから怒っているのかな?
委員長も配慮が足りなかったって言ってるし、思い違いがあったのかもしれないね。
委員長が訪問した時、館長の友人の稲葉さんという方もいたようです。稲葉さんは「顔は映せないが、声は出してもよい」と委員長に伝えています。そして委員長はカメラを回しました。
館長のブログによると、委員長がスマートフォンを隠して撮影していて挙動不審だった、許可をとらずに音声をあげたと記載してあります。



稲葉さんに許可を取ってたこと知らなかったのかもね
八潮秘宝館とにじさんじのトラブル 八潮秘宝館訪問後
マネージャーから確認の連絡
6月13日に委員長のマネージャーから、動画使用の許可がでていることについて確認の連絡をします。
館長からはメールで動画使用についての許可があったようです。そして、マネージャーから「月ノ美兎訪問について記事にされる場合はご一報いただけますと幸いです」と連絡をしました。



ここでも許可はとってる。
確認の連絡するの遅くない?と思うのは自分だけ、、、?
八潮秘宝館訪問の動画を公開
6月17日に委員長が八潮秘宝館を訪れた動画を公開します。
当初の動画は非公開となり、八潮秘宝館に関する部分のカット対応を進めているようです。
館長が1回目のブログを公開
6月18日館長が1回目のブログを公開します。
ブログ公開後、館長からは「ブログを公開したが、問題があればご指摘ください」と連絡があったそうです。
1回目のブログの内容は、委員長の人柄を褒めるようなことが書いてあります。



委員長に嫌なイメージは持っていなさそう。
館長が2回目のブログを更新
6月19日に館長が2回目のブログを更新します。
2回目のブログも委員長の人柄を褒める内容でした。
2回目のブログ投稿後、委員長の所属事務所でありANYCOLORより「ご投稿されたブログの中で、個人情報につながる可能性のある部分について削除をご検討いただけないか」という内容のお願いをします。
このメールの文面はわかませんが、このメールをみて館長は激怒し問題のブログ投稿となりました。



マネージャーが相当気に障るメールを送ったと思うわ



館長が突然意見を変えたとしか思えない、、、
委員長がXに謝罪文を投稿
6月21日に委員長(月ノ美兎)がXで謝罪文を投稿します。