大阪万博の海外パビリオンで子どもにおすすめな国を紹介!予約は必要なし!

スポンサーリンク

大阪万博の海外パビリオンって子どもでも楽しめるのかな?と疑問に思っている方へ。

海外パビリオンは多くが予約の必要がなく入れます。中には、子どもも楽しめるパビリオンがたくさんあります。

1つずつ紹介していきますね。(待ち時間は今後変動します。所要時間は目安です。)

スポンサーリンク
目次

大阪万博の海外パビリオンで子どもにおすすめの国

海外パビリオンは、予約なしでも待ち時間が少なく楽しめるものが多いです。

オーストラリア館

予約可/予約なし待ち列あり 待ち時間:0~40分 所要時間:15分
オーストラリアの自然を感じることができ、動物を探して歩くのが楽しいです。スクリーンの映像も迫力がありおすすめです。
待ち時間は少なめで、比較的入場しやすいです。

スポンサーリンク

ドイツ館 

待ち時間:0~40分 所要時間:45分
マスコットのサーキュラーちゃんを持って、音声ガイドを聞きながらパビリオン内を巡るので、子どもも楽しめます。ただし、サーキュラーちゃんの見た目とは裏腹に、解説は難しめです。

ブラジル館

待ち時間:0~40分 所要時間:20分
最後にボディペイントをしてもらえます。普段やらない体験は記念になりますね。ただ服に付いてしまうので注意が必要です。展示物は不思議でおもしろいです。

スポンサーリンク

シンガポール館

待ち時間:0~60分 所要時間:45分
夢や絵を描くコーナーがあり、自分で描いたものがスクリーンに映し出されます。絵を描くことが好きな子におすすめです。比較的回転がよく、外でも涼しく待てるところもポイントです。

スイス館

待ち時間:0~60分 所要時間:40分
非日常的な幻想的な空間が魅力です。未来社会の願いを込めて、シャボン玉をとばします。

スポンサーリンク

オランダ館

10時以降完全予約制
オーブを手に持ち光に導かれながら進みます。光の変化を楽しめます。ここでしか買えない、ミッフィーのぬいぐるみがありますよ。ただ、予約なしの場合は、朝一で並ぶしかありません。

フランス館

待ち時間:10~60分 所要時間:25分
終始おしゃれな空間にうっとりします。おしゃれに敏感な子はぜひ行ってみてください。回転が早いので並んでいても比較的すぐに入れます。

スポンサーリンク

クウェート館

予約可/予約なし待ち列あり 待ち時間:30~120分(整理券性の時もある)
星空(プラネタリウム)を寝転んで見れたり、砂漠の砂を触れたりする体験があり、滑り台を滑ることもできます。とても楽しいですが、行列で待ち時間が長いパビリオンです。

スポンサーリンク

大阪万博の海外パビリオンで困ったらコモンズ館へ!

コモンズ館とは、複数の国が1つの大きな建物に集まり、それぞれのブースで自国の文化を紹介しているパビリオンです。

うたくま

一度にたくさんの国を知ることができるから楽しいよ!

コモンズ館にはAからFまでの6つの館があり、建物によって参加国が異なります。

コモンズ館の魅力は、

・予約不要で、比較的混雑が少ない
・アフリカや中南米など、遠い国の文化や魅力を体験できる
・民芸品や伝統工芸の作品を見ることができる
・各国のスタッフと直接交流できる機会が多い
・公式スタンプラリー用のスタンプが多数設置されている

うたくま

まさに万博の醍醐味って感じ!

スポンサーリンク

大阪万博で個人的におすすめ海外パビリオン

個人的におすすめする海外パビリオンを紹介します。

サウジアラビア館

待ち時間:0~40分 所要時間:30~40分
砂丘のような空間で音と光に包まれる没入感が魅力的です。巨大モスクのような建築も洗練されていれ美しいです。
昼間は混雑していますが、夜は比較的入りやすいです。プロジェクションマッピングと歌のショーもおすすめです。

スポンサーリンク

アラブ首長国連邦館

待ち時間:0~30分 所要時間:15分
エントランスが特徴的で、本物の刀剣があったり香り体験ができます。宇宙探査や医療革新などが学べるスペースもあります。

スペイン館

待ち時間:0~20分 所要時間:30分
スペイン近辺の海洋や初力電力に関してのことが取り上げられています。スペインは19時頃には受付が終了するため、夜の時間帯は混雑が予想されるため早めに行くことをおすすめします。
スペイン館は外観もすばらしく、夕焼けのように見える外観だけでも満足できます。

スポンサーリンク

カンボジア館

待ち時間:0~10分 所要時間:15分
どこかに入りたいという方に、比較的待たずに入ることができるのでおすすめです。アンコールワットのような回廊やミニチュアの模型が展示されています。小さいですがカンボジアの雰囲気を感じることができます。

ペルー館

待ち時間:0~10分 所要時間:15分(前5分はツアー)
ナスカの地上絵を空撮映像で体験でき、マチュピチュや黄金文明の展示も圧巻です。

スポンサーリンク

トルクメニスタン館

待ち時間:10~60分 所要時間:30分
「謎の国」と呼ばれる中央アジアの国です。自由旅行ができない国なので、きっと訪れることはないであろう国です。そんな国の文化を知れるのも万博の魅力の1つですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

目次