2025年も9月に入り、大阪万博閉幕まで残りわずかとなりました。
なかなかパビリオンが予約できない状況となり、抽選全落ちで困っている人も多いのではないでしょうか。
今回は、大阪万博の7日前抽選で当たりやすいパビリオンや当選確率を上げる方法をみなさんの投稿や見解をもとにまとめてみました!
これから万博へ行こうと思っている方の参考になれば幸いです。
大阪万博の7日前抽選とは
大阪万博の7日前抽選とは何か、基本的な仕組みを解説します。
7日前抽選とは
大阪万博に行く予定日の1ヶ月から8日前までにパビリオンの抽選予約ができるシステムです
勘違いしている方も多いですが、7日前に申し込むのではありません!
大阪万博に来場する予定の1ヶ月から8日前までに申し込みを行います。

申し込もうと思ったら申込期間が過ぎてたってこともあるから注意してね。
抽選結果は、来場予定日の7日前の夜に発表され、当選者にはメールが届きます。
落選者にはメールが来ないため、公式サイトのメッセージ蘭や予約状況を自分で確認する必要があります。
7日前抽選の当選確率
7日前抽選の当選確率はどのくらいなのか気になりますね。
大阪万博の公式が発表した実績では、
平均の当選確率は5割程、来場者数の多い日では3割程度
となっています。
これから混雑が予想されるため抽選確率はぐっと下がると考えられます。



厳しい戦いになりそう!
大阪万博の7日前抽選で当たりやすいパビリオン
大阪万博の7日前抽選で、どのパビリオンの当選確率が高いのか気になりますね。
当選枠数
大阪万博の公式から、パビリオンごとの当選枠数が公開されています。
パビリオンごとの当選枠は、
・1000枠以上
・300枠以上から1000枠未満
・300枠未満
という分類になっています。
当選枠数が1000枠以上あるパビリオンは下記の通りです。
▽国内パビリオン
・日本館
・大阪ヘルスケアパビリオン リボーン体験
・関西パビリオン
・未来の都市(シアター入場あり)
・未来の都市(シアター入場なし)
▽民間パビリオン
・電力館
・三菱未来館
・パソナ
・ブルーオーシャンドーム
・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館
▽海外パビリオン
・アラブ首長国連邦
・英国パビリオン
・オーストラリアパビリオン
・カナダパビリオン
・タイパビリオン
・ブラジルパビリオン
・ポルトガル館
・韓国館 2025.4.03 公式情報



当選枠が多いと、応募者数も多くなって倍率は高くなってしまうけど、参考にしてみてね!
おすすめのパビリオンについては、こちらの記事を参考にしてください。
大阪万博の7日前抽選で当たりやすい戦略
では、7日前抽選で当選確率を上げるためのコツを伝えします。
当選確率をあげるためのコツは、
①曜日の選択
②希望パビリオンの順番
③時間帯
④当選枠情報の活用
の4つあります。1つずつ詳しく解説しますね。
①曜日の選択
やはり、平日か休日かで混雑の程度が変わってきます。
週末の金曜日、土曜日、日曜日は激込みです。
平日の中でも特に火曜日や水曜日は比較的空いていると言われています。



日程が合う人は、火曜日や水曜日を検討してみてね
②希望パビリオンの順番
7日前抽選では、第5希望までパビリオンを登録することができます。
この希望順位の使いかたがとても大事になってきます。
全ての希望を人気パビリオンで固めてしまうと全落ちのリスクが高まります。
効果的な希望順位は、
第1希望→本当に行きたい本命パビリオン
第2希望→本命パビリオンの別の時間帯
第3希望→まずまず人気パビリオン
第4希望→まずまず人気のパビリオン
第5希望→比較的空いているパビリオン
または、
1つのパビリオンに絞り込み、時間帯をずらして希望する
この2つのどちらかをオススメします。



と言っても難しいね。
③時間帯の選択
時間帯による当選確率の違いもあります。
大阪万博公式から、昼から午後の時間帯は申し込みが集中すると発表されています。
比較的申し込みの少ない17時以降の時間帯を狙うことで当選確率を上げることができます。



時間のある人は夕方以降を狙おう!
④当選枠情報の活用
当選枠情報の活用もしましょう。
大阪万博公式のサイトで各パビリオンの当選枠数が公開されています。
この情報を活用しどのパビリオンを選択するか戦略が重要となっていきます。



やっぱり当選枠が多いものが狙い目!
大阪万博の7日前抽選に当たりやすい戦略まとめ
7日前抽選で当たりやすいパビリオン、当選確率を上げる戦略を紹介しました。
・当選枠数が1000枠以上あるパビリオンを選ぶ
・出来れば平日の火曜日か水曜日
・1000枠以上のパビリオンから希望順位をポイントに沿って配置する
・時間帯は17時以降
この方法で、少しでも抽選に当たる人が増えることを願っています。
大阪万博の7日前抽選に当たらなくても大丈夫!
ここまで7日前抽選のことについて紹介してきましたが、抽選で落選しても落ち込まないでください。
そもそも平均の当選確率は3割で、9月10月になるとさらに当選確率が下がることが予想されます。
3日前空き枠先着予約や当日予約もありますし、予約不要のパビリオンも数多く存在します。
落ちてしまったら別の楽しみ方を考えましょう!






コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 大阪万博の7日前抽選で当たりやすい戦略を紹介! 2025年も9月に入り、大阪万博閉幕まで残りわずかとなりました。 […]
[…] 大阪万博の7日前抽選で当たりやすい戦略を紹介! 2025年も9月に入り、大阪万博閉幕まで残りわずかとなりました。 […]