箕輪厚介さんが、中川翔子さんへのSwitch2譲渡問題から「胡散臭い」と話題になっています。

中川翔子さんへSwitchをあげたっていうのも結局嘘だったんだよね?
Switchの譲渡問題以外にも、箕輪厚介には怪しい言動が多く胡散臭いと言われているようです。
なぜ箕輪厚介さんが胡散臭いと言われているのか、理由を5つ紹介します。
箕輪厚介が胡散臭いと言われる理由5選!
箕輪厚介が胡散臭いと言われる理由は、
1.中川翔子へのSwitch譲渡問題
2.自己演出が強すぎる
3.怪しい投資問題
4.オンラインサロンへの不信感
5.女性トラブル問題
の5つが考えられます。
理由①中川翔子へのSwitch2譲渡問題
中川翔子さんがSwitch2の開封動画を投稿し転売ヤーからの購入ではないか?と炎上していましたね。
中川翔子さんの炎上に、箕輪厚介さんが、自分が中川翔子さんにSwitch2を渡したと発言しました。
その後に、中川翔子さんには渡していなかったと発言を撤回し謝罪しています。
中川翔子さんの炎上を利用したとされ、胡散臭いと言われているようです。



何のために嘘ついたのかな?訳が分からない。
理由②自己演出が強すぎる
箕輪厚介さんは、メディア露出を積極的に行っていたり、SNSで積極的に発信しています。
その発信の内容に、自己演出が強すぎると警戒されています。
中川翔子さんの件もですが、炎上も利用し発信を続けており、炎上商法と捉えられています。



そんなつもりはなくても、炎上商法やってる胡散臭いって捉えられちゃうのかもね
理由③怪しい投資問題
箕輪厚介さんが怪しい投資話を持ち掛けているという噂がありました。



この噂は本人は否定しているよ。
箕輪厚介さんの偽アカウントが詐欺をしているというような投稿をしていることから噂が拡がり胡散臭いと言われているようです。
本人は、
ここ数日、僕の偽のインスタアカウントから投資の誘いが来ると何名かから連絡をもらっていますが詐欺です!詐欺!僕が売っているのはエネルギーです。投資は誘いません!
とコメントしているようですね。



エネルギーを売ってるっていうのも胡散臭いけどね(笑)
理由④オンラインサロンへの不信感
箕輪厚介さんは、オンラインサロン「箕輪編集室」を開設しています。
箕輪編集室とは、編集・出版・デザイン・イベント運営などクリエイティブな実践を通じて、スキルや経験、人脈を得られるオンラインサロンとされています。
オンラインサロンは実態がみえないことから警戒され胡散臭いと言われているようです。



確かに、オンサインサロンはよーく調べないと不安なころはあるよね。
理由⑤女性トラブル問題
箕輪厚介さんは、箕輪編集室のメンバーである女性ライターに肉体関係を迫ったり、女性ライターに対して暴言をはいたと報道されたことがあります。
箕輪厚介さんの「俺は反省してないです」という態度に、信頼を失いました。
このとき、箕輪編集室の会員も激減したそうです。



こういう言動が胡散臭いと言われることにつながったんだね。
箕輪厚介は胡散臭いが人材育成にも取り組む
箕輪厚介さんは胡散臭いと言われていますが、人材育成にも取り組み多岐にわたる活動をしています。
おもに、
・幻冬舎の編集者として数々のヒット書籍を手掛ける
・編集や本つくりを志す人々に実践と学びの機会を提供
・箕輪編集室では参加者が実際の仕事を経験できる仕組みを作る
・メンバーや成長のキャリア形成に協力
・編集者やコミュニティーマネージャーとして勝也宇する人材も輩出
・ビジネスや社会問題についても積極的に意見を発信
上記のような活動をしています。



いろいろな活動をして、人材育成にも積極的なことはわかるね。