LINEが11月から使えなくなるiPhoneの機種はiPhone8より前の世代のもの!

スポンサーリンク

2025年11月に、LINEの一部のバージョンがサービスを終了することが発表されています。

「LINEが使えなくなる」という噂が拡がり心配な方もいるのではないでしょうか。

LINEが使用できなくなるのは、全てのユーザーではなく、一部のLINEバージョンや古いスマホです。

この記事では、11月からLINEが使えなくなるiPhoneの機種を紹介します。

使えなくなるのかの確認方法や、使えなくなった時の対処法も紹介しますね。

スポンサーリンク
目次

LINEが11月から使えなくなるiPhoneの機種

2025年11月に、LINEが一部のバージョンのサービスをを終了することで、LINEが使えなくなる機種がでてきます。

LINEが使えなくなる可能性が高い機種を紹介します。

iPhone8/X世代以前のもの

LINEのアップデートにより、LINEが使えなくなるiPhoneの機種は、iPhone8/X世代以前のものです。

11月からLINEが使用できなくなく可能性が高い機種は下記の通りです。

・iPhone 5/5c世代 
・iPhone 6以前のモデル
・iPhone 6s/7世代
・iPhone 8/X世代

iPhone5/5c世代 (iOS10.3.4など)

完全にLINEを最新版へのアップデートはできません。

古いバージョンも順次利用停止となることが決定しています。

iPhone6以前のモデル (iOS12など)

LINEの最新版へのアップデートができません。

LINEの古いバージョンは利用できますが、今後使えなくなるリスクが高いです。

iPhone6s/7世代 (iOS13や14など)

現在は利用可能でも、今後の対応でLINEが使えなくなる可能性があります。

iPhone8/X世代 (iOS16以上)

現時点時点では安全に使用できます。

うたくま

LINEを最適に使用するためには、iPhone8/X世代以上のものを使用することがお勧め!

自分のiPhoneはどうなんだろうと心配な方へ、LINEが使えなるかどうかの確認方法を紹介します。

スポンサーリンク

LINEがiPhoneで使えるかどうかの確認方法

自分のiPhoneでLINEが使えるのかどうかは、LINEアプリとOSのバージョンを確認します。

スポンサーリンク

LINEアプリのバージョンの確認手順

LINEアプリが13.21.0以上かどうかを確認します。

①LINEアプリをひらく
②「ホーム」または「その他」をタップ
③設定(歯車のアイコン)をタップ
④「LINEについて」を選択
⑤「現在のバージョン」を選択

うたくま

13.21.0未満だった場合は、アップデートをしよう!

iPhoneのOSバージョンの確認手順

iOS15以上であるかどうかを確認します。

①iPhoneの設定をひらく
②「一般」を選択
③「情報」を選択
④「システムバージョン」を選択

うたくま

iPhoneのアップデートも忘れずにね

LINEアプリとiOSのバージョンの確認方法を紹介しました。

自分のiPhoneは大丈夫か確認してみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次