LINEに新しく追加された「AIトークサジェスト」機能が話題となっています。
「このボタンは何なの?」「邪魔だから消したい」という人がたくさんいますね。
今回は、AIトークサジェストの基本機能から、AIボタンは消せるのか、表示されない設定の方法を紹介します。
LINEのAIボタンが消せない
LINEに新しく追加された「AIトークサジェスト」機能について説明していきます。
AIトークサジェストとは
AIボタンをタップすると、今のトークに対してどんな返しをすればいいのかをAIが判断し、複数のパターンで返信文章を自動生成してくれます。

適したスタンプや口調とかも合わせてくれるんだって
便利な機能に思えますが、問題はAIボタンの位置です。
AIボタンは、
「送信ボタン」「スタンプボタン」「+メニュー」などと並行して表示される
ため、「送信を押そうとしたらAIボタンだった」と間違えてAIボタンを押してしまいAIが勝手に起動する例が多くなっています。



だから、邪魔だって言われてるんだね。
しかし、残念なことに、このAIボタンは消せないんです。
AIボタンは消せない
LINE公式が「非表示にできない」と回答しており、設定項目にも非表示にする方法はありませんでした。



LINEはAIを使ってほしいみたい
AIボタンを非表示にできるかも
なんと、非表示に出来たという方もいます!
LINEのホーム画面を開く
↓
設定(右上の歯車マーク)をタップ
↓
「設定、ヘルプを検索」のところに「AI」と入力する
↓
LINE公式アカウントAI機能での情報利用をタップする
↓
LINE公式アカウントAI機能での情報利用をオフにする
この方法で、非表示に出来たという方や出来なかったという方、もともとオフだったけどAIマークが出ていたという方がいます。
全ての人が非表示に出来る訳ではないようです。



悔しい。
やはり、アップデートの兼ね合いやタイムラグがあるのでしょう。
非表示になるかは、分かりませんがやってみる価値ありですね!



ちなみに、自分は始めからオフになっていてAIボタンは出ていないよ。
これから出てくるのかな。
LINEのAIボタンが消せないことに不満の声多数
「LINEのAIボタン邪魔すぎる」「タップミスしてイライラする」「せめて消させてほしい」という声がSNSで飛び交っていますね。
ユーザーの苛立ちは、AIボタンの配置と誤タップ率の高さです。



消せないならどうすればいいの~
誤タップを防ぐには
これはもう、指の位置を意識して誤ってAIボタンを押さないようにするしかありません。



めちゃくちゃストレス!
LINE公式が、みんなの不満を受け取り改善してくれるのを待つしかないですね。
LINEへの要望送付で今後のアップデートを後押しする可能性もあります!
LINEのAIボタンがない人、消えた人もいる
中には、AIボタンが出ていない人や、消えたという人もいます。
AIボタンの出ない人
・LINEアプリをアップデートしていない
・「LINEラボ」でONにしていない
・表示は段階的リリースで、まだ出ていない人も居る
AIボタンが消えた人
・LINEの一時的な不具合
・LINEの仕様変更
・AI利用回数の制限を超えた(AIの無料利用は1日3回までとされている)
LINE AIトークサジェストは、LINEラボで提供されている機能で、全てのユーザーが利用できるわけではありません。
段階的な使用やアプリの不具合などで、AIボタンがまだ出ていない人や消えたという人が居るようです。



なんにせよ、AIボタンを表示非表示にさせられるようにして欲しいね。





