Vtuberグループのにじさんじに所属しているグウェルさんが、2025年10月9日をもって卒業することを発表しました。
Vtuberの卒業後には転生も考えられるのですが、グウェルさんの卒業理由から転生の可能性はなさそうであり実質引退と言えます。
リスナーからは、残念という声が多いですね。
グウェルが引退・卒業を発表
Vtuberグループのにじさんじに所属しているグウェルさんが、2025年10月9日をもって卒業することを発表しました。
企画や進行で、にじさんじを支え最前線でバラエティを引っ張ってきたことに感謝が示されています。

グウェルさんの企画や進行は最高だよ!
グウェルとは
グウェルさんは、2019年11月28日にデビューしました。
「エルフの司会者」として、独自の企画や進行でにじさんじを引っ張ってきました。
面白くなさ過ぎて炎上したり、既婚者であることを唯一公表するなどたびたび話題となっています。お子さんの誕生も報告していましたね。
同期には、不破湊さんと白雪巴さんが居ます。同期で「夜王国」というユニットを組んでいます。
卒業理由
グウェルさんは、卒業理由として息子さんの成長を挙げました。
以前から、「息子が小学校に上がる頃には卒業と決めていた」と話しています。



運営とも話をしていて、予定していたことだったんだね。
卒業後の予定
・YouTubeメンバーシップは2025年11月10日に非公開となる
・グッズやボイスなどの各種コンテンツ販売は順次終了
・YouTubeのアーカイブやXnadonoSNSなどは卒業後もしばらく公開継続予定
・ファンレターの受付は2025年11月30日到着分まで受け付ける



これを見ると卒業を実感させられる。
グウェルの引退・卒業理由を深堀
ここからは、グウェルさんの卒業理由を深堀して考察していきます。
家庭のため
グウェルさんは、結婚して子供が居ます。お子さんは、来年小学校に上がるようですね。奥さんは、体が弱く介護が必要な状態と言われています。
子どもが小学校へ上がるためプライバシーの問題もあるでしょう。
お子さんと奥さんのために、卒業を決めていたのだとわかりますね。



家族の話を照れながらする姿が好きだったし、配信越しにも温かさが伝わってたんだよね。ぜひ、幸せに暮らしてほしいとは思うんだよ。
兼業の負担
グウェルさんは、本業がありながらVtuberとして活動していました。
最近の配信頻度はとても低く、本業中心に生活していたためライバー活動が負担になっていたと考えられます。



卒業しなくても、名前だけでも居座ってくれててもいいんだよ。
でもそれじゃダメなんだろうね。



グウェルさんの、100万人の瞬間を一緒に見届けたかったし、夜王国のライブをもう一回見たかったよ。
転生の可能性
家庭のため、、兼業の負担から卒業したグウェルさんが転生するとは考えにくいですね。



えにからのスタッフとしてでも残ってくれないかなぁ。
グウェル引退・卒業にSNSの反応
グウェルさんの卒業についてSNSでは様々な悲しみと背中をおす声があがっています。
卒業は寂しいですが、「将来のために」と前向きな選択だと思うので、穏やかな気持ちで背中を押したいと思います。